子供達のパスポートを受け取りに、みなとみらいへ。
昔、パスポートといえば、1日仕事だった記憶があるけども
今はネットで申請。うけとりも5分で終了。
人もほとんどいない。
帰りがけ、息子が「赤レンガで昆虫展をやっている」
と聞いてきたようで、4人で昆虫展へ。
ファーブルの経歴が掲示されていた。
若い頃は、父親が連続してカフェの経営に失敗したと。
9歳。父がカフェを開く
13歳。父のカフェがうまくいかず引っ越し。
14歳。父のカフェが引越し先でもうまくいかず、更に引っ越し。
20歳。父のカフェが3回目の失敗。
お父さんの「諦めない」執着心が
ファーブルの昆虫研究に繋がったのかしら。
などと思う。
御本人は85歳まで研究をしていたらしい。
健康には全く自信の無い私。
もしも85歳まで頭がピンシャン
してたらどうするね?
ミナミヌマエビの研究でもしようか・・。
コメント
コメントを投稿