50歳が近い。
先日野球観戦をした香港時代の先輩が、
「65歳まで、ある程度、今と同じ様に動けるとしてやな、
あと10年や。その間に病気にもなるし、色んなこと
やらんと・・」
と言いながら、人混みの中、前からきた歩きスマホを
している中学生くらいの男の子の頭を軽くはたいた。
この方は上場企業勤務である。騒ぎになったら
解雇されちゃうぞ。と思いながら止めに入ったが、
男の子は抗議するわけでも無く、人混みに消えていった。
続いて、濃い味で有名な豚骨ラーメンへいくと、
一口食べるなり「ちょっとスープがまずいで」と
店員さんに抗議をされた。
店長さんらしき人が来て「申し訳ございません。
煮込みが足らなかったかもです。作り直します」と
言ってきたが、「いらん」と断っていた。
気まずいので「私のは美味しいですよ」と
よくわからないフォローを店長さんにする。
年齢が上がると、人によって
自己中心的になる人、
開き直る人、
襟元を正す人、
楽しく過ごすことに注力する人、
会社に滅私奉公する人、
明確に枝分かれしていき、そこだけが強化されていく。
と思っていたんだけど、もしかしたら
私の頭が固くなってきて、勝手に他人様を
カテゴリーごとに分けるクセがついて
しまったのかも。と思うようになってきた。
柔軟に・・・。
コメント
コメントを投稿