スキップしてメイン コンテンツに移動

できぬ解雇

昨年12月。

社労士さんとWeb会議を数回。日本はとにかく解雇ができない。

パートさんの試用期間中ですら解雇が駄目なのに、そのパートさんが矢継ぎ早に問題を起こすので、管理をしている社員さんが疲弊してしまい、その報告を受けている私も疲弊するという1ヶ月だった。これで良いのか日本。

録音されている前提で不用意なことを言わないように指導していき、最終的に退職となった。恐ろしく時間がかかり疲弊した。

サラリーマン時代。あのときもドロドロの労務関係の話や働かずに会社批判しかしない人達がいたことを思い出す。日本中、解雇が容易じゃないから、どこもこんな感じなんだろうか。


香港側のサラサラ加減と真逆。子供達にはとにかくサラサラな人間になって欲しいけども、日本企業に就職する限り、足の引っ張り合いの様な文化は10年後も20年後も残っていそう。

血圧上がった。



コメント