香港で使用しているスマホが行方不明。
私の記憶では、入院前にクローゼットに置いた。
でも、入院前は脳内物質出まくってて、自信がない。
奥さんに手伝ってもらい、探してもらう。
勝手に行ったソフトボールで怪我したというのに、
入院後、奥さんはすごく優しい。
まるで付き合い始めたころのよう。申し訳ない・・。
結局、2日間合計で3時間、最後はクローゼットの
中身を全部だして探すもない。
ダメ元でSMSを送ってみたが、
Google先生の「パソコンから探す」機能では
位置情報を特定できず。
じゃぁ事務所か。と思い、
松葉杖で朝6時前に事務所へ。
人との接触が怖い。
事務所はモノが少ないので、
捜索はすぐ終わる。やっぱり無い。
一旦帰って、今度は奥さんが
「買い物ついでに行って探してあげるよ」と再度事務所へ。
もう一度ダメ元で、位置情報をパソコンからみると、
なんと事務所内にあると表示されている!
「音を鳴らす」をやってみると、大音響が事務所に響いた。
どこだ!!と奥さんと音源を探す。
あった。天井近くのコンセントにチャージャーと共に刺さってた。
そうだ。コンセントの数が足りなくて、ここで充電してたのだ。
以前は、香港と日本のSIMカードを一緒にしていた。
けども、位置情報、ログイン情報、そのほか諸々を
抜かれると聞いてから分けている。
結果、よく香港スマホを見失う。
コメント
コメントを投稿