スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

どんな人生にしましょうか?

定期的に 「残りの人生、どんな人生にしましょうか?」 と考える。 仕事は嫌いじゃない。 ただ仕事だけしてるんじゃなぁ。 他の皆さんはどんなこと考えているんだろうと 考える。 家族で旅行とか趣味を増やすとか、そういう さわやかなことも当然したいけども、 おっさんが好きな行動もしたい。 朝から晩まで地方競馬をする。とか最高だわ。 やりたいことリスト。作ろう。

埼玉へ

久々に埼玉の坂戸市へ。 朝7時。 相鉄線に乗り入れているJRで 池袋へ行こうと思ったら、 かなり先の埼玉県内の車両点検で 行き先短縮やらで新宿止まり。 なんだかんだ3時間近くかけてお客様へ到着。 近いようで遠い埼玉県。 帰りは、東急と東武東上線がつながっていて、一気に 横浜まで。在来線に乗ったまま、90分。 さすがは東急。渋谷、中目黒、自由が丘と、有名な駅を通り過ぎていく。 自分の人生、オシャレスポットとは縁がなかったなぁ。

4連勝

一口馬主ビダーヤが4連勝。 凄いぞ。 このままダートのG1、来年のフェブラリーステークスまで行っておくれ。 なお、過去5年、所有馬たちの総合成績は 1着10回 2着11回 3着13回 着外31回 G3に1回だけ出走。 1頭あたり毎月1000円くらいの経費がかかる。 1着になっても配当は2000円〜3000円。 パチスロジャグラーのレギュラーボーナス並み。 出走は年に5回くらいなので、毎年赤字。 もしG1に勝っても、フェブラリーステークスの賞金だと微妙。 でも馬主の夢はそこじゃない。 G3でも良い。勝ってほしい。 そして「僕G3の1着馬の馬主」とスナックで言ってみたい。スナック行かないけども。

実験教室

息子は理科が好きなようで、何度も理科ダマンという漫画を読んでは、同じところで爆笑している。 そんな息子を理科の体験教室へ連れて行ったら大喜び。入会手続きをする際に、今の学校って危ないという理由で、実験をあまりしないんですよ。と説明員さんから聞く。 アルコールランプなどは、クラスの代表者が火を点けて終わりと。 将来、できるなら、息子にはお金儲けとはあまり関係ない職種について欲しい。でもそんな職種なかなかない。 私は営業職→起業で、常にお金のことを考える日々だった。お金は大好きだけども、追いかけるとキリがない。 と、、そんなことよりも今を楽しんで欲しいと願う。

任せる

起業して満18年が経過した。 黒字の時もあれば赤字の時もあるけれど 18年の総評としては、そんなに悪くない。 はず。 あと半年ほどで50歳になる。 30代、40代の最も動ける時期を、私は 起業に全フリした。 後悔はして無いんだけども、会社は 全然大きくならなかった。 起業という冒険はしたけども、自己資金以上 の冒険はせず、ビビりながらやってきた結果。 そんなこんなであと半年で50歳。 50歳以降は、もう少し社員さんに権限を渡して 今よりもさらに仕事量を減らし、平日に休暇を とりたいと思っている。 できるかしら。

株価と為替

株価も為替も全戻し! 今回の暴落を避けれたものの、以前の 投資金額には怖くて戻せず、グズグズ しているうちに、一気に株価は戻った。 去年の8月も同じ。ここだー!買えー! が出来ず、ビビっているうちに、株価は 元通り。 為替もあれよあれよで148円。 慌ててUSDの定期預金を解約したのが この辺り。そこから140円まで円高が 進み、一気に戻ってきた。 やっぱり私には投資センスが無い。 微益(微損)撤退を繰り返すだけで 貴重な時間と体力を失っている。 もう為替差損は考えずにUSD定期預金で 良いんじゃないか。 税引き後3%台の金利がつく。 いやいや、それならインフラ株じゃないか。 と考えているうちに、株高円安は進んでいく。

門別競馬場

休みを1日とって友人と門別競馬場へ。 入社してもらってビジネスフレンドに なり、少し関係が砂漠化していたので、 仕事はさ、ほどほどで良いから遊ぼう。 と連れ立った。 途中デッカイ馬券をとった!と喜んでいたら 実はハズレていて-4200円で終了。 まだ桜が咲いていた。 日本は広い。